【A Game About Digging A Hole】クリアレビュー

レビュー

A Game About Digging A Hole のストーリークリアしたので記事にします。
ストーリーと言ってもあって無いようなものですが…私は2時間程でクリアできました。人によっては1時間でクリアできるそうです。

本作はショベルを片手に庭の地下に眠るお宝を探すゲームです。
お宝は最奥にあるのですがその過程で鉱石が採掘することができ、鉱石は地上でゴールド($)に交換することができます。

ゴールドは採掘を効率的に進めるための道具のアップグレードや、ダイナマイト、ランプ、リソースの回復に使用できます。道具には以下の4つがあります。
ショベル … 採掘するための道具。使用するとバッテリーを消費する。アップグレードすることで採掘できる範囲の拡張が出来る。
インベントリ … 鉱石をしまうための道具。アップグレードすることで採掘できる鉱石の数が増える。
バッテリー … ショベルとジェットパックを使用するためのリソース。アップグレードすることで利用できる時間が増加する。
ジェットパック … 短時間だが飛行できる。使用するとバッテリーを消費する。強化することで上昇速度が向上する。
個人的に「ショベル>インベントリ≧バッテリー>>>ジェットパック」でアップグレードすることをお勧めします。

ダイナマイトは採掘はもちろん、掘り進めると出現する溶岩を除去することができます。
ランプは周辺を明るくすることが出来ます。どちらも最初は不要ですが進行度合いに合わせて購入してください。ダイナマイトは無くても進めることは出来ますがランプは必須です。

またHP or バッテリーが底を付くと力尽きてしまい、インベントリ内の鉱石と一部のゴールドをロスとします。HPとバッテリーを確認しながら状況に応じて地上に戻りましょう。
地下深くに潜れば潜る程、高価な鉱石が入手できるのでどんどん掘り進めて行きましょう。

ストーリークリア後は実績開放(steamだけではなくゲーム内にも存在)があるので現時点でもやりこみ要素はそれなりにあります。定価580円とお手頃価格ですのでご興味があれば是非購入してください!

また初見プレイ時の動画をYoutubeに投稿したので購入前の参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました