【ゲーム紹介】時を超え紡ぐ絆『デジモンストーリー タイムストレンジャー』

ゲーム紹介

ざっくり紹介

『デジモンストーリー タイムストレンジャー』は、2025年10月に発売される「デジモンストーリー」シリーズの最新作で、東京を舞台に“人間世界”と異世界“デジタルワールド・イリアス”を行き来しながら、世界崩壊の謎に挑む育成RPGです。
 プレイヤーは450体以上のデジモンを育成・進化させながら、戦略的なターン制バトルに挑みます。デジモンの性格タイプや装備によって戦闘スタイルが変化するなど、自由度の高い育成システムが特徴です。
 また、戦闘前に先制攻撃を仕掛けられる「デジアタック」や、移動手段として登場する「デジライド」など、新要素も多数登場しています。
 さらに、体験版が既に配信中で、序盤のストーリーや育成システムを先行体験できます。データの一部は製品版へ引き継ぎ可能となっており、発売前にゲームの雰囲気を味わいたい方にはうってつけの内容です。

基本情報

  • タイトル:デジモンストーリー タイムストレンジャー
  • 開発元:Media.Vision
  • ジャンル:育成RPG(モンスター育成+RPG要素)
  • 発売日:
     ・コンソール版(PS5 / Xbox Series X|S):2025年10月2日
     ・Windows(Steam)版:2025年10月3日
  • プレイ人数:シングルプレイヤー専用(オフライン)
  • 価格 / エディション:
     ・通常版:8,910円(税込)
     ・デラックスエディション:11,000円(税込)
     ・アルティメットエディション:14,300円(税込)
     ・パッケージ版 限定版:16,280円(税込)
     ・パッケージ版 フィギュア付き限定版:28,380円(税込)
  • プラットフォーム:PlayStation 5 / Xbox Series X|S / Windows(Steam)
  • バージョン差異・特典:
     ・デラックス版:シーズンパス(追加デジモン&エピソードパック)やコスチューム付き
     ・アルティメット版:さらに進化条件解放済みデジモンや追加衣装など特典付き

注目ポイント

1. 豊富なデジモン数と新育成要素

本作ではシリーズ最多となる450体以上のデジモン登場が予定されており、過去作と比べ最大級のボリューム感が期待されています。
 また、性格タイプに応じたパラメータ差分やスキルの付け外し、アタッチメント装備など育成の自由度が向上している点も注目です。

2. 戦闘前アクション「デジアタック」と新戦略性

敵に接近して先制攻撃を仕掛ける「デジアタック」は、戦闘前に発動して条件を満たせば、バトル画面に移行せずに敵を撃破できることもあります。これにより、従来のランダムエンカウント制とは異なる“先手を取る戦略性”が加わり、探索と戦闘がより一体化したテンポの良いプレイ感を生み出しています。

3. 時空を越える物語と世界観の広がり

本作の物語の柱として、「世界崩壊の謎」を巡る時空変化・タイムストレンジ要素が強く打ち出されています。主人公は秘密組織「ADAMAS」のエージェントとして人間界と異世界を行き来し、時間軸を越えて真相に迫る旅に出ます。また、本作に登場する「オリンポス十二神」など、物語の鍵を握る勢力も明らかになっており、世界観の重厚さが期待されます。

まとめ

『デジモンストーリー タイムストレンジャー』は、シリーズ待望の新作として、これまでの育成RPG要素を継承しつつも、時空を超えるドラマ性や戦略性を意欲的に取り入れた作品に見えます。
 450体以上のデジモン、多彩な育成・装備・性格の組み合わせ、戦闘前攻撃の導入など、プレイヤーの選択肢を増やす仕組みがしっかり盛り込まれており、シリーズ既存ファンだけでなく、新規プレイヤーにも注目されそうです。
 物語の世界観も壮大で、世界崩壊というスケールを抱えながら“絆”や“時間”というテーマをどう描くかも非常に興味深いです。全体として、本作は「戦略 × 物語 × 収集」の融合を試みる、デジモンシリーズの新たなステップになる可能性を感じさせます。

コメント