1. ゲーム紹介
「ドンキーコング バナンザ」は、任天堂のドンキーコングが主役の新作ゲームです。2014年の「トロピカルフリーズ」以来、約11年ぶりの大型登場で、Switch 2を盛り上げる注目作です。地下に広がる「インゴット島」を舞台に、黄金のバナナ「バナモンド」を「ヴォイドコング」率いる「ヴォイドカンパニー」から奪還するため、ドンキーと歌手の「ポリーン」がタッグを組んで冒険を繰り広げます。
壊せる地形、なぞ解き、マインカートも登場する懐かしさを感じつつ、新しい要素が魅力です。ポリーンの歌でドンキーが「シマウマ」「ダチョウ」などの動物に変身できる新機能「バナンザ変身」や、スキルツリーによる育成要素も。ローカル&オンライン協力プレイも可能で、1本あれば友達と一緒に遊べます。2025年7月17日にSwitch 2独占リリース予定で、夏休みの冒険にピッタリ!
2. 基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | ドンキーコング バナンザ |
開発元 | 任天堂 |
ジャンル | 3Dプラットフォーマー/アクションアドベンチャー |
発売日 | 2025年7月17日 |
プレイ人数 | 1人 / ローカル&オンライン2人協力プレイ対応 |
価格 | ダウンロード版:7,980 円 パッケージ版:8,980 円 |
対応プラットフォーム | Nintendo Switch 2 |
3. 注目ポイント
- シリーズ初!「バナンザ変身」システムで戦略爆上がり
今作の最大の新要素は、ポリーンの音楽の力でDKがさまざまな動物に変身できる「バナンザ変身」。状況に応じたアプローチが可能に!これまでのシリーズでは見られなかった「変身の使い分け」で戦略性を大きく引き上げています。
- 探検と破壊を両立した「自由度の高い」3Dマップ構造
決まったルートを進むのではなく、地形の一部を自分で壊してルートを切り開いていくという「半オープン型」のフィールド構造が新鮮。例えば床を叩き壊して地下ルートを発見したり、壁を爆破してショートカットを作ったりと、遊び手の工夫が「直接」に反映される作りになっています。
これはこれまでのドンキーシリーズにはなかったアプローチで、探索型アクションが好きな人には特に刺さる要素です。
- ポリーンがついに本格プレイアブル参戦!シリーズの壁を越えた共演
本作ではマリオシリーズの人気キャラ「ポリーン」がサポートキャラではなく、操作キャラとして本格参加。しかも単なる助っ人ではなく、楽器演奏やダンスを活用した「サウンドアクション」で重要な役割を担います。ドンキーシリーズの中でポーリーンがここまで主役級に絡むのは初で、シリーズの枠を越えたコラボ感がファンにはたまらないポイント!
4. まとめ
「ドンキーコング バナンザ」は、懐かしのドンキーシリーズと最新技術が融合した一作。自由度の高い地形破壊、個性ある動物変身、そして熟練チームによる高い完成度。私はまだSwitch2をゲットしていないので、発売後はぜひプレイ感想聞かせてください…。

コメント