1. ゲーム紹介
『Ratatan(ラタタン)』は、Pataponシリーズのクリエイターである小谷浩之氏を含むチームが開発している、リズムローグライクアクションゲーム。プレイヤーは「Ratatan」たちを率い、リズムに合わせて“コブン”という仲間を指示しながら、横スクロールステージで多数の敵と大乱戦を繰り広げます。敵との戦いだけではなく、ステージ構造や武器・スキルの選択で展開が毎回変わるため、何度でも新鮮な冒険が楽しめる設計です。
本作は、2025年9月19日より Steamでアーリーアクセスの配信が確定。当初リリース予定だった2025年7月25日から、体験版やユーザーのフィードバックをもとに改善期間を設け、配信時期を延期した経緯があります。最大4人までのオンライン協力プレイにも対応していています。
2. 基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | Ratatan |
開発元 | TVT Co. Ltd. / Ratata Arts |
ジャンル | リズムローグライクアクション |
発売日 | 2025年9月19日 |
プレイ人数 | 1人~4人 |
価格 | 未定 |
対応プラットフォーム | PC(Steam)が確定。PlayStation 4/5、Nintendo Switch、Xbox Series 等でも発売予定。 |
3. 注目ポイント
- Patapon の魂を継承する創造的な “コブン指揮” システム
このゲームのコアは、リズムに合わせて操作する「コブン」たちを指示すること。コマンド入力とタイミングが戦況を左右し、『パタポン』シリーズの楽しかったギミックが、新しいアクション・ローグライクの文脈で再び花開くという期待が高い。
- 大乱戦の爽快感と高いリプレイ性
100体を超えるキャラクターが入り乱れる大乱戦が特徴で、どのステージでも敵の構成や武器・スキルの組み合わせによりプレイ感覚が変化。ローグライク要素により、毎回探索や強化要素が異なり、飽きずに何度も挑戦したくなる。
- 多言語対応+協力プレイで広がる体験の幅
日本語はもちろん、英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語など多くの言語に対応することが予定されており、海外展開も意図されている。最大4人までのオンライン協力プレイも備えているので、フレンドとわいわい遊びたい人にも向く仕様。
4. まとめ
Ratatan(ラタタン)は、“リズム”と“ローグライクアクション”という、異なる要素をうまく融合させていて、「ただ敵を倒す」「ただリズムを刻む」だけでは終わらない深みが感じられます。Patapon のクリエイターが関わっているということで、懐かしさもありつつ新鮮さもある作り。アーリーアクセス日も決まり、体験版で雰囲気を掴めるのも嬉しいポイント。価格未定や家庭用機での正式リリースの詳細など未知の部分も多いけれど、それもまたこれから追いたいところ。音楽好き、アクション好き、協力プレイ好きにはぜひチェックしてほしいタイトルです!
コメント