【ゲーム紹介】世界を跨ぐバトルがここに始まる『ソニックレーシング クロスワールド』

ゲーム紹介

1. ゲーム紹介

『ソニックレーシング クロスワールド』は、SEGAのSonic Teamが手がけるシリーズ最新作。2025年9月25日に正式リリースされることが発表されており、Switch、PlayStation、Xbox、PCと幅広いプラットフォームで展開されます。
本作の最大の特徴は「クロスワールド」システム。レース中に「トラベルリング」を通じて別の世界やコースに飛び移るダイナミックな演出があり、従来のカートレースにない変化を楽しめます。登場キャラクターはソニック、テイルス、ナックルズなどの定番組に加えて、初音ミクやペルソナ5のジョーカー、Minecraft のスティーブといった豪華ゲストも登場予定。
車両やパーツのカスタマイズも充実しており、40種類以上のマシン、70種を超えるガジェット、100以上のデカールが公開済み。さらにデジタルデラックス版や、2026年初頭に予定されているNintendo Switch 2版など、幅広い展開が予定されています。クロスプレイやオンラインマルチも搭載予定で、シリーズファンから新規プレイヤーまで楽しめる内容になっています。

2. 基本情報

項目内容
タイトルソニックレーシング クロスワールド
開発元SEGA / Sonic Team
ジャンルローグライク
発売日2025年9月25日
プレイ人数シングルプレイ、ローカル・オンラインマルチ対応
価格・通常版:7,990円
・デジタルデラックス:
8,990円
対応プラットフォームPC、Switch/Switch2、PS4/PS5、Xbox One/Series X

通常版とデジタルデラックスエディションの違い

通常版デジタルデラックス
価格7,990円8,990円
収録内容・ゲーム本編・ゲーム本編
・アーリーアクセス権(3日)
・シーズンパス
補足シーズンパスでは後日配信予定のコラボキャラ、ステージを内包。
第1弾:Minecraft
第2弾:スポンジボブ
第3弾:パックマン
第4~6弾:未定

3. 注目ポイント

  • トラベルリングで異世界へシフトする驚きのレース展開

1周目を走り終えるとトラベルリング出現し、通過するとコースが一変します。例えば、街中コースから一気に溶岩ステージや雪山コースへと切り替わるなど、まるで異世界へワープするような体験。毎レースで「次はどんな世界が来るのか?」というワクワク感が味わえるのが大きな魅力です。

  • 豪華キャラクターラインナップ&ゲスト参戦

ローンチ時点でソニックシリーズから 23キャラクター が参戦確定。さらにDLCやアップデートで、初音ミク、ペルソナ5のジョーカー、Minecraft のスティーブ&アレックスといった異色のコラボキャラが追加予定です。これらは単なる見た目だけでなく、それぞれ固有のステータスや演出を持っているため、推しキャラで走る楽しさが倍増。コラボ好きにはたまらない豪華仕様です。

  • カスタマイズ要素で“自分だけのマシン”を構築

40種類以上の車体、70以上のガジェット、100を超えるデカールなど、カスタマイズの自由度は過去最大級。速度特化のマシンにするか、テクニカルに曲がりやすい仕様にするか、戦略的にセッティングを楽しめます。見た目も自在にデコれるので、オンライン対戦で「自分のオリジナルマシン」を披露できるのもモチベーションに繋がります。

4. まとめ

『ソニックレーシング クロスワールド』は、確定している情報だけでも「シリーズ最大級の規模とコラボ感」が際立っています。「クロスワールド」システムやマルチプレイの仕様など、まだ未発表部分も多いですが、それも含めてワクワク感が増すポイント。9月25日の発売日が楽しみで仕方ありません!ソニックファンはもちろん、マリオカート以外のレースゲームを探している人にもおすすめできる一作です。


コメント