1. ざっくり紹介
移動するマシンの上に拠点を築き、多様な資源が存在するバイオームを旅しながら、夜になると激化するゾンビの脅威に備えて準備を整えましょう。一人で挑戦しますか、それとも友人と一緒にこの新世界に足を踏み入れますか?
~Steamのストアページから引用~
2. 基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | Survival Machine |
開発元 | Grapes Pickers |
ジャンル | 3人称視点サバイバルアドベンチャー |
発売日 | 2025年5月7日 |
プレイ人数 | 1人~4人(協力プレイ対応) |
価格 | ・通常価格:2,050円 ・リリース記念セール:1,640円(5月22日まで) |
プラットフォーム | PC(Steam) |
3. 主な特徴
- 移動型基地建設
止まらないマシンの上に拠点を築く、新感覚のサバイバル体験
- 探索とバイオーム
さまざまな地形で資源を探索(森、雪原、砂漠など)
- 昼夜サイクルと防衛
昼は探索、夜はゾンビ襲撃に備えた戦略的防衛
- クラフト要素
武器や防衛設備をクラフトし、基地とマシンを強化
4. 注目ポイント
- 「動く拠点」という新しさ
- 資源管理と防衛計画のバランスがカギ
- 昼夜の緊張感あるサイクルとゾンビ戦
- 武器の種類やアップグレードの奥深さ
5. こんな人に向いてそう
- サバイバル・クラフト系が好きな人
- ゾンビ系ゲームで拠点防衛が好きな人
- 資源管理や戦略を立てるのが得意な人
6. 管理人からひとこと
RAFT みたいに移動する拠点をどんどん大きくして便利にしていくゲームですね。私は40時間くらいやったので本作もやりこむことになると思います。ある程度やりこんだらレビュー記事も書くのでご興味があれば是非!
あと公式ではマルチプレイを売りにしているようですが友人は付属しないので皆さんも気を付けてください。
コメント